はしくれSEめも

SEに必要情報をめも程度に残していこうと思っています。

【Linux】Linuxディストリビューションとは

f:id:coogi-se:20210805001038j:plain

今回は様々な「Linuxディストリビューション」についてメモを残します。

ディストリビューションとは?

そもそもディストリビューションとは・・・

「流通」
「配布」

という意味で、 Linuxの配布形態のことです。

本来、Linuxという言葉はLinuxカーネルのことを意味していますが、 カーネルだけではOSとして手軽に使うことはできません。

そこで、Linuxを利用しやすいようにアプリケーションなどをパッケージにして すぐに使える状態にしたものを

ディストリビューション」と呼びます。

Linuxにはいろいろな ディストリビューションがあるのです。

代表的なLinuxディストリビューション 代表的なディストリビューションを いくつかご紹介しましょう。

Red Hat Enterprise Linux (RHEL)

アメリカのRedHat社が開発した 商用向けのLinuxディストリビューションです。

クライアントPC用途ではなく 大規模システムのサーバーに利用されています。

Fedora

FedoraRedHat社が 支援しているディストリビューションです。

RHELは商用向けで有料なのに対し Fedoraは無料で使うことができます。

Fedoraは次世代のRHEL向けの 検証用ディストリビューションとしての役割があり、

実際にFedoraで検証された 多くの新しい技術がRHELに採用されています。

Debian

Debianは 世界中の有志が集結して作り上げた、

100%フリーで使うことができる Linuxディストリビューションです。

さまざまなCPU上での動作サポートと 数万にもおよぶ膨大なアプリケーション数が特徴で、 多くの企業のシステムに採用されています。

CentOS

CentOSRHELのクローン(複製)OSで RHELの商用部分を取り除いたディストリビューションです。

Fedoraのように RHELの実験的要素を含んだOSとは異なり、

安定性も比較的高く、 商用でも使われる機会も増えています。

Ubuntu

Debianをベースに作られた 世界的な人気を持つディストリビューションです。

使いやすいデスクトップで 初心者にも抵抗なく使えるのが特徴ですが、

Debianと同じく 多くの企業のシステムにも使われています。