はしくれSEめも

SEに必要情報をめも程度に残していこうと思っています。

【Handsontable】setDataAtCell データの設定

f:id:coogi-se:20210804235542p:plain


Handsontable(ハンズオンテーブル)のセルデータの設定方法をまとめました。

セル指定の場合

セル指定しての値を設定する場合、setDataAtCell(row, column, value)を使用します。

パラメーター 説明
row 行インデックス。
column 列インデックス。
value 設定したい値。

setDataAtCellの使用方法は、以下を参考にしてください。

$(function(){
  var data = [
    ["", "Ford", "Tesla", "Toyota", "Honda"],
    ["2017", 10, 11, 12, 13],
    ["2018", 20, 11, 14, 13],
    ["2019", 30, 15, 12, 13]
  ];
  var container = document.getElementById('example');
  var hot = new Handsontable(container, {
    data: data,
  });

  // setDataAtCellで値を設定。
  hot.setDataAtCell(1, 2, "あああ");
});

関連記事

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

【IIS】ログ確認(W3C拡張形式)

f:id:coogi-se:20210805001849j:plain

監査ログテキストの形式

監査ログテキスト(正規化前)と、正規化ログテキスト(正規化後)の形式を示します。
正規化ログテキスト(正規化後)の文字コードUTF-8です。
以下の監査ログテキストの形式は、IISログ(W3C拡張形式)の出力項目をカスタマイズしていない、デフォルトの場合を示しています。
IIS 5.0とIIS 6.0でデフォルトの出力項目が異なるため、それぞれ記載します。

IIS 5.0の場合

# 日付 時刻 クライアントIPアドレス ユーザ名 サーバIPアドレス サーバポート メソッド 操作対象 URIクエリ HTTPステータス ユーザエージェント
  1. 日付:YYYY-MM-DD(UTC
  2. 時刻:HH:mm:SS(UTC
  3. メソッド:GET 等
  4. 操作対象:/index.html 等
  5. URIクエリ:SearchType=0 等
  6. HTTPステータス:200 等
  7. ユーザエージェント:Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+NT+5.1;+SV1;+.NET+CLR+1.1.4322;+.NET+CLR+2.0.50727) 等

IIS 6.0の場合

日付 時刻 サービス名 サーバIPアドレス メソッド 操作対象 URIクエリ サーバポート ユーザ名 クライアントIPアドレス ユーザエージェント HTTPステータス HTTP副ステータス Windowsステータス
  1. 日付:YYYY-MM-DD(UTC
  2. 時刻:HH:mm:SS(UTC
  3. サービス名:W3SVC1 等
  4. メソッド:GET 等
  5. 操作対象:/index.html 等
  6. URIクエリ:SearchType=0 等
  7. ユーザエージェント:Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+NT+5.1;+SV1;+.NET+CLR+1.1.4322;+.NET+CLR+2.0.50727) 等
  8. HTTPステータス:200 等
  9. HTTP副ステータス:404.1 等
  10. Windowsステータス:Windows関数のステータス

手軽にホームページを作成

”ブログ感覚で手軽にお店のホームページを作成!”

ロリポップレンタルサーバー」「ムームードメイン」「minne」を運営している GMOペパボ株式会社が提供する【グーペ】では、 簡単にホームページを持ちたい方を支援しています。

飲食店、美容院、ネイルサロンなどのお店だけではなく 塾、事務所、個人事業主、クリエイター、アイドルまで、 様々な業種のホームページが簡単にお作りいただけます。

日本の個人事業主数は93万人超え、需要のあるサービスです!

ブログのように更新ができるお知らせ更新、 メニュー一覧やアクセスマップ、ネットショッピング機能など、 ホームページ作成に必要なコンテンツがあらかじめ用意されているため、 情報を登録すれば、すぐにオリジナルのホームページが完成します。

デザイン作成は、4,000通りものデザインパターンから、 イメージに合ったデザインを選択できるほか、 HTMLとCSSでカスタマイズすることも可能ですので、 初心者だけでなく、中・上級者の方も満足いただけます。

もちろんスマートフォンタブレットも対応!

【CPU数の確認方法】物理CPU、CPUコア、論理CPU

f:id:coogi-se:20210805001038j:plain

環境

  1. Red Hat Enterprise Linux 4
  2. Red Hat Enterprise Linux 5
  3. Red Hat Enterprise Linux 6
  4. Red Hat Enterprise Linux 7

物理 CPU の数

以下のコマンドを実行すると、システム上のアクティブな物理プロセッサーの数が表示されます。
例えば、アクティブな物理プロセッサーが 2 つある場合は、その 1 つがシステムシャーシを開き、2 つの物理プロセッサーを手動で削除できます。

$ grep physical.id /proc/cpuinfo | sort -u | wc -l
2

CPU ごとのコアの数

マルチコアプロセッサーを持つシステムで以下のコマンドを実行すると、1 つの物理プロセッサーに CPU コアがいくつあるかが報告されます (ごく稀に報告されない場合もあります)。
例えば、物理プロセッサーの CPU コアが 4 つで物理 CPU が 2 つの場合は、2 つの物理プロセッサーのそれぞれが 4 つの CPU コアを持つため全部で 8 コアになります。

$ grep cpu.cores /proc/cpuinfo | sort -u
cpu cores :4

論理プロセッサーの数

このコマンドを実行すると、Linux カーネルが表示する「論理」プロセッサーの総数が表示されます。
通常、この数字は 3 つの中で一番大事なものとなります。これは有効なプロセッサーの数です。
オペレーティングシステムにとって、これは指定したマイクロ秒で動作できる CPU の数になります。
例1:上述のシナリオでは、以下に示される数は 8 ではなく 16 になります。
例2:このコマンドが示す結果が CPU コアの総数と異なる場合は、CPU でハイパースレッド処理が有効になっていて、各コア (この例では 2 つの使用可能な「スレッド」) に分配されるのが原因となります。

$ grep processor /proc/cpuinfo | wc -l
16

【Handsontable】currentHeaderClassName カレントヘッダーのスタイル設定

f:id:coogi-se:20200303144312p:plain


Handsontable(ハンズオンテーブル)のカレントヘッダー(選択ヘッダー)のスタイルを変更する方法を紹介します。

カレントヘッダー(選択ヘッダー)のスタイルを変更するには、
currentHeaderClassNameというオプションを使用します。

currentHeaderClassNameとは

現在選択されているすべての表示ヘッダーのクラス名。
デフォルト値: 'ht__highlight'

JavaScriptサンプル

$(function(){

  var data = [
    ["", "Ford", "Tesla", "Toyota", "Honda"],
    ["2017", 10, 11, 12, 13],
    ["2018", 20, 11, 14, 13],
    ["2019", 30, 15, 12, 13]
  ];

  var container = document.getElementById('handsonTable');

  var hot = new Handsontable(container, {
    data: data,

    // ヘッダー行を表示する
    rowHeaders: true,

    // ヘッダー列を表示する
    colHeaders: true,

    currentHeaderClassName: 'currentHeader',
  });

});

CSSサンプル

.currentHeader {
    background-color: rgb(75, 137, 255) !important;
}

カレントヘッダーのデフォルトクラス名がht__highlightなので、
currentHeaderClassNameを設定しなくてもCSSファイルに、 ht__highlightクラスを定義すれば適用されます。

関連記事

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

【Handsontable】currentColClassName カレント列のスタイル設定

f:id:coogi-se:20200303144312p:plain

Handsontable(ハンズオンテーブル)のカレント列(選択列)のスタイルを変更する方法を紹介します。

カレント列(選択列)のスタイルを変更するには、
currentColClassNameというオプションを使用します。

currentColClassNameとは

現在選択されているすべての表示列のクラス名。

JavaScriptサンプル

$(function(){

  var data = [
    ["", "Ford", "Tesla", "Toyota", "Honda"],
    ["2017", 10, 11, 12, 13],
    ["2018", 20, 11, 14, 13],
    ["2019", 30, 15, 12, 13]
  ];

  var container = document.getElementById('handsonTable');

  var hot = new Handsontable(container, {
    data: data,

    currentColClassName: 'currentCol',
  });

});

CSSサンプル

.currentCol {
    border-color: rgb(75, 137, 255) !important;
}

関連記事

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

【Handsontable】currentRowClassName カレント行のスタイル設定

f:id:coogi-se:20200303144312p:plain

Handsontable(ハンズオンテーブル)のカレント行(選択行)のスタイルを変更する方法を紹介します。

カレント行(選択行)のスタイルを変更するには、
currentRowClassNameというオプションを使用します。

currentRowClassNameとは

現在選択されているすべての表示行のクラス名。

JavaScriptサンプル

$(function(){

  var data = [
    ["", "Ford", "Tesla", "Toyota", "Honda"],
    ["2017", 10, 11, 12, 13],
    ["2018", 20, 11, 14, 13],
    ["2019", 30, 15, 12, 13]
  ];

  var container = document.getElementById('handsonTable');

  var hot = new Handsontable(container, {
    data: data,

    currentRowClassName: 'currentRow',
  });

});

CSSサンプル

.currentRow {
    border-color: rgb(75, 137, 255) !important;
}

関連記事

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com

coogi-memo.hatenablog.com